土曜はナニする|わざわざGOGOご飯「栃木」編!田んぼに囲まれた行列うどん 他 紹介情報まとめ(2025/3/29)

記事内に広告が含まれています。

2025年3月29日放送の『土曜はナニする!?』は新企画!地元民がゲキ推し!わざわざGOGOご飯。遠出してでもわざわざ訪れる価値があるグルメを巡るドライブ旅企画!今回は栃木県へ!紹介された情報をまとめました!詳しくはこちら!

[PR]

地元民がゲキ推し!わざわざGOGOご飯「栃木」

新企画!わざわざ遠出したり、寄り道したり、大変な思いをしてでも食べたいグルメを大捜索!今回は栃木へ!

田んぼに囲まれた大行列のうどん店&絶景を眺めながら味わうプルプル玉子焼き&激ウマ唐揚げを発見!

県外からも客が殺到!田んぼに囲まれた行列店

うどん花むすび

田んぼの中にポツンとあるうどん屋さん「花むすび」。栃木県のうどんランキングでも屈指の人気を誇り、連日、遠方からわざわざやってくる人たちで大繁盛。

ラーメンで培ったノウハウでうどんを作っているため、どれもユニークで独創的。

●岩のりと背脂の肉うどん 1,020円
●豆乳明太うどん+焼きチーズトッピング 1,150円

うどん花むすび
住所:栃木県河内郡上三川町東汗1306-4
電話番号:0285-57-0258
営業時間:昼 平日11:00-14:00、土曜11:00-15:00/夜 金曜のみ 18:00-20:30
定休日:日曜日  ※不定休あり
URL:https://www.udonhanamusubi.jp/

ハイキングスポットとして人気の神社

太平山神社

太平山はハイキングスポットとしても人気で、1000段の石段をのぼった先に神社が建っている。今回停めた駐車場からでも200段ほど上る必要が。

創建は西暦827年といわれ、およそ1200年の歴史を持つ太平山神社。徳川将軍家の信仰が厚かったことでも知られている。

山頂からの景色もオススメ。雲海に包まれると、山が松島の島々のように顔を出すことから「陸の松島」と呼ばれている。

太平山神社
住所:栃木県栃木市平井町659
電話番号:0282-22-0227
URL:https://www.ohirasanjinja.rpr.jp/

玉子焼きと団子がオススメ!

山田家

大平山に行くなら外せない!というお店「山田家」。地元民によると「名物の玉子焼きが有名」なんだそう。

●玉子焼き 400円
●大平だんご 350円

山田家
住所:栃木県栃木市平井町659
電話番号:0282-22-4595
営業時間:10:00-16:00 *要確認
定休日:不定休
URL:http://www.momijian.info/yamadaya/

豚バラレタス巻餃子がオススメ!

豚嘻嘻

宇都宮餃子といわれるお店は70軒ほどあり、その人気店が集中しているのが「餃子通り」。その中でも地元民がオススメしてくれたのが「豚嘻嘻(とんきっき)」。

栃木県産のやわらかな豚肉を使う餃子は、ごま油の香りが食欲をそそり、一口食べれば肉のうまみと野菜の甘みが中から溢れ出す。

●豚バラレタス巻き餃子(4個)550円
新鮮なレタスと食べる餃子。餃子をレタスで包んでドレッシングをつけて食べるとサラダ感覚!

豚嘻嘻(とんきっき)
住所:栃木県宇都宮市馬場通り4-2-3
電話番号:028-627-2772
営業時間:11:00-14:30,16:00-20:00
定休日:年末年始

隠れソウルフード!かぶと揚げ

みよしや

およそ60年前にこちらのお店「みよしや」で生まれたといわれる「かぶと揚げ」。地元民からは「隠れソウルフード」「外はパリパリ、中はジューシー!」との声が。

●かぶと揚げ(中)1個 850円
手羽の部分を2つ並べると武将の兜(かぶと)の形に見えることから「かぶと揚げ」。生後1か月ほどのやわらかいひな鶏の肉を均一に火が通るようにまるっと揚げる。おいしさの秘訣は何十年も継ぎ足しで使っている油。鶏のうまみが溶けだし、独自のうまみが出ているんだそう。

宇都宮市民ならクリスマスはかぶと揚げを食べる!といわれるほど、地域のソウルフードになっている。

みよしや シンボルロード店
住所:栃木県宇都宮市池上町2-11 1F
電話番号:028-612-5889
営業時間:17:00-24:00
定休日:月曜日

ジップラインができる採石場

カネホン採石場

宇都宮市内にある採石場「カネホン採石場」。

大谷石(おおやいし)は熱に強く加工しやすい人気の石材で、宇都宮の大事な特産物。カネホン採石場ではそんな大谷石を切り出した圧巻の景色を楽しんでほしいと、見学ツアーやジップラインなど観光スポットとしても営業。

[入場料]500円

●ハヤブサジップライン 一般 1,000円
高さ約30m、長さ200mを滑り降りながら大谷石の岸壁を空中散歩する景色は圧巻!

カネホン採石場
住所:栃木県宇都宮市大谷町350番地
電話番号:028-678-8802
営業時間:10::00-16:00(土日祝 不定休館日あり)
定休日:月~金
URL:https://saisekijo.kanehon.jp/

*「カネホン採石場」は2023年9月23日の『土曜はナニする!?』でも紹介されました。

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります

[PR]


関西テレビ「土曜はナニする!?」
土曜 8時30分~9時55分
出演:山里亮太(南海キャンディーズ)、宇賀なつみ
藤原紀香 板垣李光人 中島裕翔(Hey! Say! JUMP)伊原六花 見取り図
VTR出演:やす子 中村仁美 長尾謙杜(なにわ男子)あばれる君 水田信二 柏木由紀 <イケドラ> 樋之津琳太郎

タイトルとURLをコピーしました