今年もまたあの大きなアヒルちゃん「ラバーダック」が中之島にやってくるということで、
観に行ってきました。

周りのビルもライトアップしてるということで、地下鉄御堂筋線「肥後橋駅」で降りて川沿いに歩くことに。
まずはフェスティバルホール。

ライトアップされたフェスティバルホール
川沿いに歩いて行くと、左手に「ダイビル」が。

ダイビルもライトアップされてキレイ♪
川には船も。

川にはライトアップされた船が。
さらに歩いて「田蓑橋(たみのばし)」へ。
あ、お尻が見えてきた!
▲ページTOPへ

アヒルちゃんのお尻が見えてきた!

朝日放送(ABC)建物の壁にプロジェクションマッピング??

あちらから船もやってきました。

あれ?まだ時間じゃないのに始まった!?

急いで移動!!川沿いのライトアップもキレイ♪

まだテストでした^^;

テストでも十分キレイ♪

中之島ウエスト冬物語2014
実施時間はこの通り。
噴水&光&音楽がシンクロするエンタテイメントショー「中之島ウォーターファンタジア」
■ショーの実施時間:18:00~21:00
18時→00分、15分、30分、45分
19時→00分、15分、30分、45分
20時→00分、15分、30分、45分
21時→00分
▲ページTOPへ

いろんなグッズが売ってます。シリアルナンバー入りのレプリカが人気のようです。

いろんなアヒルグッズが! 18時10分から販売とのことですでに並んでいました。レプリカ人気ですね。

どれもこれもカワイイ~♪
実際のラバーダックのサイズは高さ約9.5メートル。
底面にシリアルナンバーと記念デザインが入った【3000羽限定(1,000円)】のレプリカが人気!
今年から登場した55mmサイズの【ちびレプリカ(2羽セット1,000円)】もあります。

こんな車も^^ ナンバー「222」はアヒルかな?

本番は少し離れて見てみました。

クリスマスソングに合わせてカラフルな噴水が♪

綺麗にライトアップされた朝日放送の方へ行って・・・

この丘の上から見ると・・・

こんなにキレイに。穴場です。
▲ページTOPへ

玉江橋も噴水の演出にあわせて・・・

色が変化しています♪

奥に見えるのがリーガロイヤルホテル。こちらもライトアップしてます。

エンディングは虹色♪

朝日放送の壁面には「切絵アート」

切り絵アーティスト 早川鉄兵さんの作品だそうです

うん、キレイ♪

とっても寒かったのでこのストーブが助かりました^^

ちなみに、アヒルちゃんの西側「玉江橋」の上から見るとこんな感じ。
■ 中之島ウォーターファンタジア
ショーの実施時間:18:00~21:00
18時→00分、15分、30分、45分
19時→00分、15分、30分、45分
20時→00分、15分、30分、45分
21時→00分
▲ページTOPへ