旅サラダ】EXILE 橘ケンチが美酒を求め「奈良〜和歌山」へ!大好きな日本酒の酒蔵を巡る旅!紹介情報まとめ(2024/11/23)

記事内に広告が含まれています。

2024年11月23日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は、EXILE・橘ケンチさんが美酒を求め「奈良〜和歌山」の旅へ!紹介された情報はこちら!

[PR]

EXILE 橘ケンチ「奈良〜和歌山」を巡る

今日の“ゲストの旅”はEXILE・橘ケンチさんが奈良〜和歌山の旅へ。

旅の目的は大好きな日本酒に触れること。奈良では新しい蔵をオープンした醸造所を訪ね、和歌山では高野山の奥之院を参拝し、気になっていた老舗の酒蔵を訪ねる。さらに、高級ヴィラリゾートでサウナ&水風呂で体を整えて、夕食は贅沢なバーベキューをテラスでいただく。

[PR] 国内・海外旅行はエイチ・アイ・エス

[PR]

里山で醸す銘酒“風の森”の新たな挑戦

葛城山麓醸造所

人気銘柄「風の森」で知られる江戸時代(1719年)創業の奈良の「油長酒造」が新たに開設した日本酒の醸造所。
奈良県御所市、葛城山麓地区の棚田の真ん中にある醸造所で通称”山麓蔵”。

奈良県 御所 葛城山麓醸造所 油長酒造
(出典:https://tsplus.asahi.co.jp/tsalad/)

今年10月に酒造りがスタートし、つい先日新酒「S風の森」が完成。

葛城山麓醸造所
住所:奈良県御所市伏見481-1
電話番号:-
URL:https://www.instagram.com/kazenomori2024/
油長酒造
住所:奈良県御所市1160番地
電話番号:0745-62-2047 *一般向けの見学及び蔵元での酒の販売は行っておりません
URL:https://www.yucho-sake.jp/

ニューオープン!高級ヴィラリゾートを満喫

かなたのさと

2024年11月8日にオープンしたばかりの山の中にある高級リゾートヴィラ。
一棟貸しの客室まではカートで移動。

和歌山市 かなたのさと 高級ヴィラリゾート
(出典:[PR] じゃらんnet

【客室】
プライベートサウナ付きヴィラ 1泊2食付 1人 21,000円~ *ソフトドリンク、アルコール付き(客室分のみ)*4名1室利用時
開放感抜群のリビングルーム。EXILE 橘ケンチさんが宿泊した部屋は「柳」。
部屋によってはわんちゃんも一緒に泊まれるとのこと。

和歌山市 かなたのさと 高級ヴィラリゾート プライベートサウナ付きヴィラ
(出典:[PR] じゃらんnet

【サウナ】
敷地内にある個室サウナ(バレルサウナ)。宿泊中何度でも利用ができる。

【夕食】
夕食はヴィラのテラスでいただくボリューム満点のバーベキュー
肉や魚介など地元和歌山の食材を楽しむことができる。

和歌山市 かなたのさと 高級ヴィラリゾート プライベートサウナ付きヴィラ バーベキュー BBQ
(出典:https://tsplus.asahi.co.jp/tsalad/)

かなたのさと
住所:和歌山県和歌山市矢田61
電話番号:073-494-7711
総客室数:20室

世界遺産・高野山 奥之院を散策

高野山奥之院

高野山は約1200年前、弘法大師・空海により開かれた真言密教の聖地。
2004年、ユネスコの世界文化遺産に登録され、紅葉の名所としても有名。

「奥之院」は弘法大師が今も修業しているという神聖な場所。

参道沿いには20万基を超える墓石が建ち並んでいる。
その中には名だたる戦国武将たちの供養塔もあることから、奥之院は敵味方のない平和な安息の地とも言われている。

生身供(しょうじんぐ)
修業されている弘法大師のために1日2回食事を運ぶ儀式。1200年間、毎日欠かさず行われているとのこと。

高野山奥之院
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山550
電話番号:0736-56-2011(高野山真言宗総本山金剛峯寺)
URL:https://www.koyasan.or.jp/

世界遺産・高野山 紅葉と精進料理を味わう

總持院

平安時代に創建されたお寺で、観光客が宿泊もできる宿坊になっている。

●精進料理ランチコース 11,000円(サービス料別)
肉や魚を使わない精進料理。

高野町 高野山 總持院 そうじいん 宿坊 精進料理
(出典:https://tsplus.asahi.co.jp/tsalad/)

總持院(そうじいん)
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山143
電話番号:0736-56-2111
総客室数:13室

世界遺産・高野山 素敵な酒器との出会い

山日子庵

陶芸家・三星善業さんの作品を販売しているギャラリー。
三星さんは高野山で育った木の薪を使い、その灰で作った釉薬を用いて作品を作られている。

灰釉(かいゆう)片口 7,000円
灰釉(かいゆう)引き出しぐい呑 7,000円

高野町 高野山 山日子庵 やまびこあん 陶芸家 三星善業 ギャラリー
(出典:https://tsplus.asahi.co.jp/tsalad/)

山日子庵
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山675
電話番号:-

築100年!地下貯蔵庫に眠る熟成酒

𠮷村秀雄商店

大正4年創業、和歌山の銘酒「車坂」を醸造している酒蔵。
杜氏を務めるのは杜氏歴20年の藤田晶子さん。
藤田さんは江戸時代から伝わる醸造方法で日本酒を仕込んでいる。

車坂 生酛純米酒 2021BY
2年半熟成した日本酒。「生酛純米酒」は自然の中にいる乳酸菌の力を使って醸すナチュラルなお酒。

𠮷村秀雄商店
住所:和歌山県岩出市畑毛72番地
電話番号:0736-62-2121 *酒蔵の見学及び販売は行っておりません
営業時間:9:00-17:00
定休日:土曜、日曜・祝日
URL:https://nihonsyu-nihonjyou.co.jp/

夫婦で営む美味しい熱燗が飲める店

にほん酒、まえ畑

和歌山の旬の食材を使った料理がいただけるお店。
旦那さんが作る料理に合わせたオススメの熱燗を女将さんが用意してくれる。

●太刀魚の金山寺みそ田楽 1,200円
和歌山の特産品「金山寺味噌」を使った一品。

合わせるお酒は「車坂 生酛純米酒 2019BY」。

●車坂 生酛純米酒 2019BY 火入れ 100cc 600円
40℃前後に温めたぬる燗で。

●あて盛 1,000円

和歌山市 居酒屋 にほん酒、まえ畑
(出典:https://tsplus.asahi.co.jp/tsalad/)

にほん酒、まえ畑
住所:和歌山市十一番丁20 マルサビル 1F
電話番号:080-1501-5527
営業時間:17:30-23:00
定休日:不定休
URL:https://www.instagram.com/nihonshu_maebata_2021/

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


[PR] クラブツーリズム 国内旅行

奈良県の宿(ホテル・旅館)を探す
和歌山県の宿(ホテル・旅館)を探す

[PR] 国内・海外旅行はエイチ・アイ・エス

同日放送の「日本縦断コレうまの旅」

同じ日に放送された「日本縦断コレうまの旅」はこちら!

その他紹介された「和歌山県」の情報

その他紹介された「和歌山県」の情報はこちら!

旅サラダ】ふせえり「和歌山~奈良の熊野古道を歩く旅」紹介情報まとめ(2024/3/23)
【朝だ!生です旅サラダ】ゲストの旅2024年3月23日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は、女優・ふせえりさんが「和歌山~奈良の熊野古道を歩く旅」へ!紹介された情報はこちら!ふせえり「和歌山~奈良」熊野古道を歩く旅今日の“ゲストの旅”は女優のふせえりさん。和歌山~奈良の...
旅サラダ】松下奈緒「和歌山・白浜」を巡る!紹介情報まとめ(2023/4/1)
【朝だ!生です旅サラダ】ゲストの旅2023年4月1日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は、祝30周年!新ファミリー 松下奈緒さんが「和歌山・白浜」へ!紹介された情報はこちら!松下奈緒「和歌山・白浜」を巡る今日の“ゲストの旅”は、4月から新レギュラーの松下奈緒さんが和歌山...
【旅サラダ】福澤朗「大阪と和歌山を巡る鉄道旅」紹介された情報まとめ(2022/3/19)
【朝だ!生です旅サラダ】ゲストの旅2022年3月19日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は、福澤朗さんが「大阪と和歌山を巡る鉄道旅」へ!紹介された情報はこちら!福澤朗「大阪&和歌山の鉄道旅」今日の“ゲストの旅”は福澤朗さん。大阪駅から和歌山へ、本州最南端の駅を目指す鉄道...
旅サラダ】泉ピン子&坂本冬美&勝俣州和「和歌山・那智勝浦&白浜」紹介情報まとめ(2018/10/6)
【朝だ!生です旅サラダ】ゲストの旅2018年10月6日放送の『朝だ!生です旅サラダ』は俺のひとっ風呂SP!泉ピン子&坂本冬美&勝俣州和で和歌山三人旅!那智勝浦で極上マグロを堪能!世界遺産・熊野古道や白浜の赤ちゃんパンダも!もちろん絶景露天風呂も!紹介された情報はこちら!和歌山・那...
旅サラダ】壮一帆「世界遺産・熊野古道」を巡る!紹介された情報まとめ(2021/5/1)
【朝だ!生です旅サラダ】ゲストの旅2021年5月1日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は、壮一帆さんが「和歌山・熊野古道」へ!世界遺産にも登録されている熊野古道を歩き、熊野三山を参拝!湯の峰温泉にある「つぼ湯」でほっこりし、川湯温泉に宿泊します♪ 紹介された情報はこちら...
旅サラダ】田中理恵「和歌山・白浜」紹介された情報まとめ(2017/9/30)
【朝だ!生です旅サラダ】ゲストの旅2017年9月30日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は元体操日本代表の田中理恵さんがふるさとの和歌山・白浜を初めて観光♪。紹介された情報はこちら!田中理恵「和歌山・白浜」今日の“ゲストの旅”は先日第1子妊娠を報告された元体操日本代表の...
【旅サラダ】村井美樹「真田幸村の隠れ里/和歌山・九度山~高野山」紹介された情報まとめ(2016/8/6)
【朝だ!生です旅サラダ】ゲストの旅2016年8月6日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は、村井美樹さんが「真田幸村の隠れ里・九度山」から「世界遺産・高野山」を巡ります!紹介された情報はこちら!村井美樹「真田幸村の隠れ里・九度山~高野山」今日の“ゲストの旅”は女優の村井美...

その他紹介された「奈良県」の情報

その他紹介された「奈良県」の情報はこちら!

旅サラダ】加藤雅也「冬の奈良」(吉野~天川村・洞川温泉)で写真撮影旅!紹介情報まとめ(2025/3/1)
2025年3月1日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は、加藤雅也さんが「奈良(吉野~天川村・洞川温泉)」へ!写真が趣味の加藤雅也さん。冬の奈良でカメラを手に撮影旅!紹介された情報はこちら!加藤雅也「奈良」(吉野~天川村・洞川温泉)を巡る今日の“ゲストの旅”は、写真が趣味...
旅サラダ】小林幸子~秋の奈良で“大人の修学旅行”!紹介情報まとめ(2024/11/30)
2024年11月30日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は、小林幸子さんが秋の奈良で「大人の修学旅行」!紹介された情報はこちら!小林幸子「奈良」を巡る今日の“ゲストの旅”は小林幸子さん。秋の奈良で「大人の修学旅行」!かつて歌を奉納した春日大社を参拝し、大好物の奈良漬を求...
旅サラダ】ふせえり「和歌山~奈良の熊野古道を歩く旅」紹介情報まとめ(2024/3/23)
【朝だ!生です旅サラダ】ゲストの旅2024年3月23日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は、女優・ふせえりさんが「和歌山~奈良の熊野古道を歩く旅」へ!紹介された情報はこちら!ふせえり「和歌山~奈良」熊野古道を歩く旅今日の“ゲストの旅”は女優のふせえりさん。和歌山~奈良の...
【旅サラダ】賀来千香子「奈良で大人の修学旅行」紹介された情報まとめ(2022/5/14)
【朝だ!生です旅サラダ】ゲストの旅2022年5月14日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は、賀来千香子さんが「奈良」へ!明治時代創業の「奈良ホテル」に宿泊!世界遺産のお寺を巡り、奈良のブランド牛・大和牛のしゃぶしゃぶを味わう!紹介された情報はこちら!賀来千香子「奈良で大...
【旅サラダ】東山紀之&西畑大吾(なにわ男子)奈良・信貴山を巡る!紹介された情報まとめ
【朝だ!生です旅サラダ】ゲストの旅2022年1月8日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は新春SP!東山紀之さん&なにわ男子・西畑大吾さんが「奈良」へ!寅年の今年訪れたい信貴山など紹介された情報はこちら!東山紀之&西畑大吾(なにわ男子)奈良を巡る今日の“ゲストの旅”は新春...
旅サラダ】古田敦也「奈良(天川村・十津川村)」紹介された情報まとめ(2019/3/30)
【朝だ!生です旅サラダ】ゲストの旅2019年3月30日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は、古田敦也さんが「奈良(天川村・十津川村)」へ!ヒロドアナも参戦!洞川温泉で“ひとっ風呂”&地元名物で“コレうま”も!?スリル満点の恐怖の吊り橋に挑戦!紹介された情報はこちら!古田...
旅サラダ】松岡充「古都・奈良」神社仏閣めぐり&パワースポットへ!(2017/12/2)
【朝だ!生です旅サラダ】ゲストの旅2017年12月2日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は松岡充さんが奈良(十津川村・天川村・山の辺の道)へ!紹介された情報はこちら!松岡充「古都・奈良」神社仏閣めぐり&パワースポットへ!今日の“ゲストの旅”は松岡充さん。神社仏閣に興味が...

[PR]



▼ABCテレビ「朝だ!生です旅サラダ
土曜 8時00分~9時30分
出演:松下奈緒 勝俣州和 大仁田美咲(ABCアナウンサー)
ゲスト:橘ケンチ(EXILE)

タイトルとURLをコピーしました