長崎県を代表する温泉街『雲仙温泉』。雲仙温泉街のホテルや旅館で『ミシュランガイド長崎2019』に掲載されたお宿は?その評価は?まとめてみました♪
ミシュランガイド長崎『雲仙温泉』
ミシュランガイド長崎2019とは?
2019年7月13日に発売された「ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎 2019 特別版」。前回は2014年7月でエリアも「福岡・佐賀」の2県でしたが、今回から長崎県が追加されました。
ミシュランガイドは「グルメガイド」のイメージが強いですが、実はレストラン以外にもホテルや旅館の評価もされています。レストランは「星」でランク付けされますが、宿は快適度を「パビリオン」でランク付けしています。
では、今回のミシュランガイドで新たに追加された長崎県の評価はどうだったのでしょうか?結果はこちら↓
【内訳】星付きレストラン:12軒(3つ星:0軒、2つ星:2軒、1つ星:10軒)
ホテル:18軒
旅館:7軒
詳しくはこちらをチェックしてみてください。↓
雲仙温泉とは?
長崎県を代表する温泉で、日本で初となる国立公園内に指定された温泉保養地『雲仙温泉』。
国立公園内なので掘削は禁止されており、ホテルや旅館の温泉は自然湧出の天然温泉で賄われているより地球を感じることができる温泉。
泉質は強い酸性の硫黄泉。硫黄分が多いいわゆる「美人の湯」で、酸性泉特有の刺激をあまり感じない柔らかな肌触りが特徴。
温泉だけでなく硫黄が香る「雲仙地獄」の遊歩道の散策、食べ歩きも楽しめる一度は訪れてみたい素晴らしい温泉街。
ミシュランに掲載された雲仙温泉の宿
ミシュランガイドに掲載されたホテル18軒のうち、雲仙温泉のホテルは2軒。
ミシュランガイドに掲載された旅館のうち、雲仙温泉の旅館は3軒。
ミシュランガイドの評価に加え、「楽天トラベル」や「じゃらん」、「一休.com」などの評価もチェックしてみました。
ミシュラン掲載のホテル
雲仙温泉のホテルでミシュランガイド長崎2019に掲載されたのは2軒。
ミシュラン評価1位のホテル。
長崎県で最高評価となる『4レッドパビリオン(4つ星+ ★★★★)』を獲得!
2018年5月25日にニューオープンした25室限定の大人のリゾートホテル。
(出典:[PR] 一休.com)
客室は標準で60㎡以上(テラス含む)と広々!客室内のお風呂は雲仙温泉となっている。
(出典:[PR] 一休.com)
楽天トラベル : 4.38(474件)
じゃらんnet : 4.8(1198件)
一休.com : 4.85(36件)
電話:0957-73-3234
温泉:〇(雲仙温泉)
総客室数:25室
ミシュランガイドの評価は『3パビリオン(3つ星 ★★★)』。
楽天トラベル : 4.89(175件)
じゃらんnet : 5.0(205件)
一休.com : 4.83(23件)
ミシュラン掲載の旅館
雲仙温泉の旅館でミシュランガイドに掲載されたのは3軒。
ミシュランガイドの評価は最高評価となる『5レッドパビリオン(5つ星+ ★★★★★)』。長崎県で唯一獲得しました!
6000坪の広大な敷地にわずか14室。京都の宮大工の伝統技法が用いられた数寄屋造りのゆったりしたお部屋。和の温もりと日本庭園が日常を忘れさせてくれます。
(出典:[PR] 一休.com)
温泉は名湯「雲仙温泉」。pH2.6の強酸性の硫黄泉のかけ流し(高温のため加水あり)。
(出典:[PR] 一休.com)
料理の評価も高く、料理部門でも「1つ星」を獲得しました。
楽天トラベル : -
じゃらんnet : -
一休.com : 4.77(13件)
電話:0957-73-2111
温泉:〇(雲仙温泉)
総客室数:14室
追記 ミシュランガイド
*「旅亭 半水盧」は2024年7月4日発表の『ミシュランキーホテル』で1ミシュランキー(1つ星)に選ばれました。
ミシュランガイドの評価は『3パビリオン(3つ星 ★★★)』。
楽天トラベル : 4.24(195件)
じゃらんnet : 4.6(238件)
一休.com : 4.27(16件)
電話:0957-73-2588
温泉:〇(雲仙温泉)
総客室数:27室
ミシュランガイドの評価は『3パビリオン(3つ星 ★★★)』。
別邸は7室。全ての部屋に源泉かけ流しの露天風呂付き。
楽天トラベル : 4.49(378件)
じゃらんnet : 4.3(2850件)
一休.com : -
電話:0957-73-2151
温泉:〇(雲仙温泉)
総客室数:41室
まとめ・感想
雲仙温泉観光協会によると雲仙温泉街にあるホテル、旅館(国民宿舎・民宿を除く)は12軒とのこと。そのうち5軒がミシュランガイドに掲載されているのは凄い!しかも最高評価「5レッドパビリオン」も獲得するなんて。
強い酸性、しかも硫黄泉という温泉好きにはたまらない泉質の温泉。観光も、雲仙地獄の散策や温泉玉子などの食べ歩きも楽しそう!
一度は旅してみたい温泉街です(^^♪

▼こちらも要チェック!
『長崎県』話題の宿・人気の宿をチェック!