【ヒルナンデス】鈴木福くん&楽くん「長野旅」松本城&奈良井宿(2021/5/13)

記事内に広告が含まれています。

2021年5月13日の『ヒルナンデス!』は鈴木福くん&楽くんの2人旅 in 長野。国宝「松本城」や江戸の面影残る「奈良井宿」など、紹介された情報をまとめました。

[PR]

鈴木福くん&楽くん「長野旅」

仲良し兄弟が家族と離れて長野旅!今回は高校2年生になった鈴木福くんと、小学校2年生の弟・楽くんの2人旅♪ 国宝・松本城や江戸の面影残る奈良井宿などを巡ります♪

[PR]国内・海外旅行はエイチ・アイ・エス

[PR]クラブツーリズム

今回の旅は松本駅からスタート!ますは国宝・松本城へ。

500年以上の歴史!国宝「松本城」

松本城

長野県松本市にある松本城は姫路城・彦根城・犬山城・松江城とともに国宝に指定されています。
天守の築造年代は文禄2~3(1593~4)年と考えられ、五重六階の天守が現存している日本最古の城。黒と白のコントラストが美しいお城としても知られています。

ヒルナンデス 長野旅 鈴木福 楽くん 松本城
(出典:https://www.matsumoto-castle.jp/)

【観覧料】
天守(本丸庭園内)観覧料 大人700円、小中学生300円、小学生未満 無料

松本城
住所:長野県松本市丸の内4番1号
電話番号:0263-32-2902
営業時間:8:30~17:00(GW、夏季期間は8:00~18:00)
定休日:年末を除き無休
URL:https://www.matsumoto-castle.jp/

絶品ご当地ぐるめ「山賊焼き」

さつき庵

通りから少し奥まったところにある「さつき庵」。
奈良井宿のある塩尻や松本グルメ「山賊焼き」が食べられるお店。

さつき庵 山賊焼定食 1250円
一味の効いたお店秘伝のタレに鶏の一枚肉を漬け込んで揚げた、肉汁とスパイスの効いたボリューム満点のご当地料理。

さつき庵
住所:長野県塩尻市奈良井460
電話番号:0264-34-3715
営業時間:ソフトクリーム 9:00~/軽食 10:00~/食事 10:00~15:00
定休日:

江戸の面影残る宿場町「奈良井宿」

奈良井宿

江戸時代に京都と江戸を結んだ中山道。そのちょうど真ん中に位置するのが「奈良井宿」。標高の高い長野県木曽谷きそだにに南北約1kmに広がる日本最長の宿場町で、昭和53年には国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。連続テレビ小説「おひさま」の舞台にもなったんだそう。

江戸時代や明治時代の建築物が建ち並び、今でもその当時の面影が残っていて、まるで江戸時代にタイムスリップしたみたい!

ヒルナンデス 長野旅 鈴木福 楽くん 奈良井宿
(出典:https://www.naraijuku.com/)

奈良井宿ならいじゅく
住所:長野県塩尻市奈良井
電話番号:0264-34-3160(塩尻市観光協会)
URL:https://www.naraijuku.com/

氷河の浸食で形成「千畳敷カール」

千畳敷カール

長野県駒ヶ根市と宮田村にまたがる中央アルプス・宝剣岳の直下に広がる氷河地形「千畳敷カール」。
今から約2万年以上前、氷河のゆったりとした流れによって浸食されて形成されました。畳を1,000枚敷いた広さがあることから「千畳敷カール」と呼ばれているんだそう。

麓には駒ヶ岳ロープウェイ「千畳敷駅」があり、登山客の玄関口となっています。

冬は純白の冬景色が広がりますが、夏にはカール一面に可憐な高山植物が咲き乱れます♪

ヒルナンデス 長野旅 鈴木福 楽くん 千畳敷カール 駒ヶ岳
(出典:https://gurutabi.gnavi.cojp/a/a_1352/)

千畳敷カール
住所:長野県駒ヶ根市赤穂1
電話番号:0265-96-7724(駒ヶ根市役所 商工観光課商工観光係)
URL:http://www.kankou-komagane.com/alps/

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります

[PR]

[PR]クラブツーリズム 国内旅行

長野県の宿(ホテル・旅館)を探す
  1. 楽天トラベルで探す
  2. じゃらんnetで探す
  3. 一休.comで探す

[PR]国内・海外旅行はエイチ・アイ・エス


これまでに紹介された福くんの旅

▼ その他「福くんの旅」で放送された内容はこちら

[PR]



日本テレビ「ヒルナンデス!
毎週月~金 11時55分~13時55分
出演:南原清隆、滝菜月・篠原光(日本テレビアナウンサー) 横山裕(関ジャニ∞)高橋茂雄・八木真澄(サバンナ)中間淳太・桐山照史(ジャニーズEWST)友近 生見愛瑠

▲ページTOPへ

タイトルとURLをコピーしました