旅サラダ|古舘伊知郎&勝俣州和「熊本」を巡る!天草の高級宿で「俺たちのひとっ風呂」(2025/3/22)

記事内に広告が含まれています。

2025年3月22日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は、勝俣州和&古舘伊知郎が「熊本」へ!紹介された情報はこちら!

[PR]

勝俣州和&古舘伊知郎「熊本」を巡る

今日は古舘伊知郎さんをゲストに迎え、勝俣州和の「俺たちのひとっ風呂」をお届け!熊本県を旅し、五百羅漢が並ぶ雲巌禅寺やウィスキーの蒸溜所、恐竜博物館などを巡りつつ、天草の贅沢宿で海を一望しながら朝風呂でサッパリ!

[PR] 国内・海外旅行はエイチ・アイ・エス

[PR]

プロレスファンの聖地!熊本のビア・ホール

ビア・ホールMAN

元気すぎるマスター・村田善則さん(91歳)を目当てに訪れるお客さんが多いとのこと。
人気レスラーとの親交が深い村田さん、アントニオ猪木さんも訪れていたお店。今やプロレスファンの聖地となっている。

●スペアリブ 1,320円
アントニオ猪木さんが必ず食べていたというお店の看板メニュー。
秘伝のタレをかけた豚肉をじっくり焼いたオープン当初からの人気メニュー。

熊本市 ビア・ホールMAN スペアリブ
(出典:https://tsplus.asahi.co.jp/tsalad/)

ビア・ホールMAN
住所:熊本県熊本市中央区安政町5-9 サンセリテシモカワビル 4F
電話番号:096-326-0860
営業時間:18:00-24:00
定休日:月曜 *要確認
URL:https://www.facebook.com/beerhallman

静寂のパワースポット 熊本の山寺へ

雲巌禅寺

“岩戸観音”の名で親しまれているお寺。
境内には「五百羅漢」と言われる数多くの石像が建ち並ぶ。(現状で数えられる数は約350体)

熊本市 雲巌禅寺 五百羅漢

宮本武蔵が晩年、この寺の奥の洞窟「霊巌洞(れいがんどう)」にこもり「五輪書」を書いたことは有名。洞窟内には岩戸観音が祀られている。

[拝観料]大人300円

雲巌禅寺(うんがんぜんじ)
住所:熊本県熊本市西区松尾町平山589
電話番号:096-329-8854

熊本発 本格ウイスキー飲み比べ

山鹿蒸溜所

2022年にオープンした熊本県初のモルトウイスキー専門蒸溜所。

●NEW POT 2,420円
生まれたて。

●NEW BORN 2022 *販売終了
熟成が3年経っていないウイスキーの赤ちゃん。7か月熟成した樽をブレンド。

株式会社 山鹿蒸溜所(やまがじょうりゅうしょ)
住所:熊本県山鹿市鹿央町合里980-1
電話番号:0968-36-3400
URL:https://yamagadistillery.co.jp/

天草・松島の海と島々を一望する絶景ホテル

天ノ寂

2023年6月にオープンしたスモールラグジュアリーホテル。
全11室全てが室海を望む温泉付きスイートルーム。

【客室】
スイート(180平米 定員2名) 1泊2食付き 1名 92,400円~
4室ある最上級のスイートルーム。
天然温泉の露天風呂、内風呂にはサウナと水風呂も完備。(泉質:ナトリウム-塩化物泉)

熊本県 上天草市 天ノ寂 あまのじゃく スイートルーム
(出典:https://amanojyaku.jp/)

熊本県 上天草市 天ノ寂 あまのじゃく スイートルーム テラス
(出典:https://amanojyaku.jp/)

熊本県 上天草市 天ノ寂 あまのじゃく スイートルーム バス 露天風呂 サウナ 水風呂
(出典:https://amanojyaku.jp/)

【夕食】
ダイニングテーブル「わび」にて。
天草近海の四季を感じる創作和食。

天ノ寂(あまのじゃく)
住所:熊本県上天草市松島町合津6136-13
電話番号:0969-56-3888
総客室数:11室
開業日:2023年6月5日

巨大な化石が大集合!恐竜の島博物館

御所浦恐竜の島博物館

天草周辺で発掘された化石がたくさん展示されている。

[入館料]大人 500円

天草市立 御所浦恐竜の島博物館
住所:熊本県天草市御所浦町御所浦4310-5
電話番号:0969-67-2325
営業時間:9:00-17:00
定休日:月曜
URL:https://goshouramuseum.jp/

天草で育った極上の黒毛和牛

たなか畜産

天草の自然豊かな牧場で黒毛和牛“天草黒牛”を育てるたなか畜産。
牧場直営の精肉店は地元でも大人気。特売日には大行列も。

併設焼肉店で最高の焼肉がいただける。

●特選ヒレランチ(180g) 3,800円
●特選シャトーブリアンランチ(180g) 5,000円

たなか畜産
住所:熊本県天草市五和町城河原2-101-1
電話番号:0969-34-0288
営業時間:第2~5金~日曜 11:30-15:00
定休日:火曜
URL:https://www.tanakachikusan.com/

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります

熊本県の宿(ホテル・旅館)を探す

[PR] 国内・海外旅行はエイチ・アイ・エス

その他紹介された「熊本県」の情報

その他紹介された「熊本県」の情報はこちら!

【旅サラダ】川崎鷹也「熊本」で名湯めぐり!紹介情報まとめ(2023/11/4)
【朝だ!生です旅サラダ】ゲストの旅2023年11月4日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は、川崎鷹也さんが「熊本」の日奈久温泉&黒川温泉で名湯めぐり!紹介された情報はこちら!川崎鷹也「熊本」を巡る今日の“ゲストの旅”は、温泉好きなシンガーソングライター・川崎鷹也さん。熊...
【旅サラダ】梶原 善「熊本・阿蘇」を巡る!紹介情報まとめ(2023/5/20)
2023年5月20日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は、梶原 善さんが「熊本・阿蘇」へ!紹介された情報はこちら!梶原 善「古き良き熊本」ディープに楽しむ今日の“ゲストの旅”は俳優の梶原 善さんが熊本へ。レトロ好きな梶原さん、熊本市で昭和の香り漂うスポットを訪ねご満悦!...
【旅サラダ】中村仁美「熊本」を巡る!紹介された情報まとめ(2022/10/15)
【朝だ!生です旅サラダ】ゲストの旅2022年10月15日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は、中村仁美さんが「熊本」へ!紹介された情報はこちら!中村仁美「熊本」を巡る今日の“ゲストの旅”は中村仁美さん。芸人の妻であり3児の母であるフリーアナウンサー中村仁美さんが久しぶり...
【旅サラダ】加藤茶&綾菜 夫妻「熊本・天草」を巡る!紹介された情報まとめ(2022/8/20)
【朝だ!生です旅サラダ】ゲストの旅2022年8月20日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”&“俺たちのひとっ風呂SP”は、加藤茶・綾菜 夫妻&勝俣州和が「熊本・天草」へ!紹介された情報はこちら!加藤茶&綾菜 夫妻「熊本・天草」を巡る今日の“ゲストの旅”&“俺たちのひとっ風...
【旅サラダ】若林豪「熊本市&山鹿市」を巡る!紹介された情報まとめ
【朝だ!生です旅サラダ】ゲストの旅2021年5月15日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は、若林豪さんが「熊本市&山鹿市」へ!日本一好きだという熊本城、そして山鹿市にも足を伸ばし、平山温泉へ。明治時代に建てられた重要文化財の芝居小屋「八千代座」にも訪れます。紹介された情...
【旅サラダ】坂口涼太郎「熊本・阿蘇&黒川温泉」紹介された情報まとめ
【朝だ!生です旅サラダ】ゲストの旅2020年10月24日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は、“クセメン俳優” 坂口涼太郎さんが「熊本・阿蘇」を巡る!活火山の阿蘇山&雄大な滝など大自然やパワースポットを満喫!憧れの黒川温泉や熊本グルメも堪能!!紹介された情報はこちら!坂...
【旅サラダ】勝野洋が「熊本」杖立温泉へ!(2019/7/6)
【朝だ!生です旅サラダ】ゲストの旅2019年7月6日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は、勝野洋さんが「熊本」を巡ります!紹介された情報はこちら!勝野洋が「熊本」へ!今日の“ゲストの旅”は勝野洋さん。古希の記念に生まれ育った熊本を巡ります。故郷・杖立温泉のレトロな街並み...
【旅サラダ】鶴見辰吾「熊本」を巡る(阿蘇市~菊池市)
【朝だ!生です旅サラダ】ゲストの旅2018年10月27日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は、鶴見辰吾さんが「熊本(阿蘇市~菊池市)」へ!紹介された情報はこちら!鶴見辰吾さんが「熊本」阿蘇市~菊池市へ今日の“ゲストの旅”は鶴見辰吾さん。サイクリング仲間に会いに熊本へ!ま...
【旅サラダ】IMALU「熊本(天草・阿蘇)」紹介された情報まとめ(2018/3/31)
【朝だ!生です旅サラダ】ゲストの旅2018年3月31日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”はIMALUさんが熊本(天草・阿蘇)へ!イルカウォッチングに乗馬など大自然を満喫!そして阿蘇の神秘的なスポットで感激!など、紹介された情報はこちら!IMALUさんが熊本(天草・阿蘇)...

[PR]



▼ABCテレビ「朝だ!生です旅サラダ
土曜 8時00分~9時30分
出演:松下奈緒 勝俣州和 大仁田美咲(ABCアナウンサー)
ゲスト:古舘伊知郎

タイトルとURLをコピーしました