2025年4月7日放送の『帰れマンデー見っけ隊!!』は、春の江ノ電完全制覇SP!藤沢〜鎌倉で絶品グルメ探しの旅!ゲストは木村カエラ&高橋大輔&角田夏実!果たして飲食店は見つかるのか?ゴールのにぎり福を目指します!紹介された情報をまとめました!
春の江ノ電完全制覇SP
今回の旅の舞台は、人気観光地・鎌倉や江ノ島を走る神奈川県の江ノ島電鉄沿線。始発の「藤沢駅」から終点の「鎌倉駅」まで、サイコロの出た目の数だけ江ノ電に乗って駅を進む特別編!
サンドイッチマンと一緒に旅をするのは、各界のカリスマ3人!デビュー20周年の歌手・木村カエラ&フィギュアスケート界のレジェンド・高橋大輔&パリ五輪 柔道金メダリスト・角田夏実。
今回の飲食店探しは「1年以内にできたばかりの新店」や「創業100年以上の老舗」を対象に新旧のグルメを探す!
世界一に輝き、カニを贅沢に使った「ピザ」や、江ノ電を間近で眺める絶景ロケーションで「鶏の炭火焼き料理」を味わったり、創業250年の伝統ある和菓子屋さんで、もちもち皮の「酒饅頭」をいただく!さらに、伊達が鎌倉に来たら必ず立ち寄るという有名なお土産も味わい、テンションが上がる一同。
ゴールは、かわいい見た目で日本人のみならず外国人観光客にも人気の「にぎり福」!
bonbonbons.(ボンボンボン)
1年1カ月前にオープンしたお店。
今、湘南エリアで評判のチーズにこだわったスイーツ店。
甘さ控えめのスティックチーズケーキや4種類からチーズが選べるカヌレが人気とのこと。
条件が「1年以内にオープンしたお店」ということで残念ながらクリアならず。
電話番号:-
営業時間:11:00-17:00
定休日:要確認
URL:https://www.instagram.com/bonbonbons.official/
炭焼きミンナミ食堂
創業9年、古民家を改修した食堂。
炭火焼き料理にこだわったお店で、備長炭を使って焼き上げた焼鳥や、自家製の西京味噌に漬け込んだ焼き魚が人気のお店。
●炭火焼きチキン(アンチョビクリームソース)
お店の人気メニュー。
条件が「1年以内にオープンしたお店」ということで残念ながらクリアならず。
電話番号:0466-76-7110
営業時間:11:00-21:30
定休日:第1・3火曜
URL:https://www.instagram.com/minnami2277/
ピッツェリア イル ポルト
東京目黒区にあるピザの名店「ソロノイ」の姉妹店として2024年10月にオープンにオープンしたイタリア料理店。
2023年、ローマで開催されたピザのワールドカップで優勝したを飾ったのが看板メニューの「カンピオーネ」。
半月形の包みピザの中にたっぷりのカニとマッシュポテトが入った贅沢な一品。
●カンピオーネ
具材は本ズワイガニやマッシュポテトなど。
電話番号:0466-53-8166
営業時間:11:00-15:30/17:00-21:00(月曜:11:00-15:30)
定休日:火曜
URL:https://www.instagram.com/pizzeria.il_porto/
カフェ ヨリドコロ
創業10年、今鎌倉で話題の干物カフェ。
席に着くと江ノ電が超至近距離に。目の前を通り過ぎる抜群のロケーションが人気で、さらに朝7時から脂がのった絶品の干物定食が食べられるとあって連日行列が絶えない人気店。
●ASA定食(あじ&さば) 1,300円
条件が「創業100年以上の老舗」ということでクリアならず。
電話番号:0467-40-5737
営業時間:7:00-18:00
定休日:不定休
URL:https://yoridocoro.com/
力餅家
江戸時代から続く創業300年以上の趙老舗。
名物はもちろん「力餅」。
●権五郎力餅(16個入り) 1,300円
平安時代に活躍した鎌倉権五郎景政という力自慢の武士にちなんで名付けられた商品。
2月~4月は季節限定の草餅になめらかなこしあん、あんこ本来の香りと甘さを味わえる創業時から変わらない人気商品。
「100年以上の老舗」という条件を満たすが、まさかの定休日。
電話番号:0467-22-0513
営業時間:9:00-18:00
定休日:水曜、第3火曜
URL:https://www.chikaramochiya.com/
Bread Code Kamakura
100%国産素材の食パン専門店。
「100年以上の老舗」のお店を聞き込みとお土産を購入するために立ち寄ったお店。
●大納言あずきとよもぎの食パン 1,300円
季節限定の食パン。
●山型食パン 1,100円
●角型食パン 1,100円
電話番号:0467-53-7307
営業時間:11:00-17:00
定休日:なし
URL:https://www.bread-code.com/
恵比寿屋
創業250年の老舗和菓子店。
●黒餡女夫まんじゅう
お店の名物。
あんこは北海道産の小豆と高級な沖縄の黒糖を使用。自家製のドブロクを使った皮に包んで蒸し上げる一品。
江戸時代から長谷観音の参拝客に愛されてきた酒饅頭。
●草もち 250円
電話番号:0467-22-0231
営業時間:8:30-19:00
定休日:木曜日(祝日の場合は前日)
URL:https://www.instagram.com/ebisuya_kamakurahase/
鎌倉ニュージャーマン
伊達さんが鎌倉に来たら必ず訪れるという「鎌倉ニュージャーマン」。
ロールケーキやパイなどの鎌倉銘菓を販売。
●かまくらロール 1404円
はちみつの香るスポンジ生地とすっきりとしたクリームを使用し、職人が手作業で仕上げるかまくらロール
●鎌倉咲花 10個入 1,620円
鎌倉市の木・山桜をイメージしたパイ。
中でも「かまくらカスター」は、空気をたっぷり含んだ驚くほどやわらかい生地に、甘さ控えめのカスタードクリームをすき間なく詰め込んだ伊達さんもどハマりしてる絶品スイーツ。
●かまくらカスター
電話番号:0467-23-3851
営業時間:10:00- 8:00
定休日:なし
URL:https://newgerman.co.jp/
本覚寺
恵比寿神を祀る本覚寺の縁起物として人気の「にぎり福」。
1日1回願い事をこめて握ることでご利益が得られるという縁起物。
ご利益は、「福」「愛」「健」「財」「学」の5つ。
本覚寺にある夷堂は、源頼朝が鎌倉幕府開幕の際に裏鬼門の鎮守として建立。
そこに祀られている「えびす神」の力が宿る縁起物として作られたのが「にぎり福」。
近年、開運アイテムとして旅行誌などに取り上げられたことで注目を集め、今では外国人観光客も多く訪れている。
電話番号:0467-22-0490
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
[PR] クラブツーリズム 国内旅行
[PR] 国内・海外旅行はエイチ・アイ・エス
その他紹介された「神奈川エリア」の情報
↓帰れマンデー見っけ隊で紹介された「神奈川県」エリアの情報はこちら↓
箱根












その他エリア













▼テレビ朝日「帰れマンデー見っけ隊!!」
月曜日19時00分~
出演:サンドウィッチマン
ゲスト:木村カエラ、高橋大輔、角田夏実