2025年2月1日放送の『フットマップ』はロングコートダディと冬の岐阜SP。今回訪れたのは郡上八幡。体験やグルメなど、紹介された情報をまとめました!
ロングコートダディと冬の岐阜旅
関西人がおでかけできるツウなスポットを豪華ゲストと巡り、お値打ち&裏情報などを紹介する地域密着型ロケ番組「フットマップ」。
今回はロングコートダディと冬の岐阜SP!郡上八幡を街ぶら&昭和レトロなアート館で大はしゃぎ!地元で愛されるソウルフードに大興奮!
城下町として栄えた風情ある街並が広がり、日本名水百選の第一号に選定された名水の湧水「宗祇水」がある水の都としても知られている。あまりの水質の良さに鯉や川魚が用水路で泳ぐほど!
観光客に大人気!名水で作る水出しコーヒー
まずは、郡上発!水出しコーヒー体験セット(2300円)が紹介。
ボトルに水を入れて、およそ1~2時間で飲み頃に。口当たりが柔らかくまろやかな味わいなんだとか。
食品サンプル作りを体験&昔懐かしレトロアート館
さんぷる工房
2022年にレトロアート館としてリニューアルオープン。
サンプル食品作り体験や昭和レトロな空間を体験することができるファミリーに大人気の体験型施設。
食品サンプルは郡上八幡出身の岩崎瀧三さんが先駆者とのこと。(始めたのは大阪)
●お好きな天ぷら3品&レタス作り体験
【体験料金】一般(高校生以上)3,000円、子ども(小・中学生)2,800円
*小学生以上大将 *土日祝のみ実施 *要予約(2名から) *レトロアート館の入館料込み
●こぼしたアイスのスマホスタンド体験
【体験料金】一般(高校生以上)1,500円、子ども(小・中学生)1,300円、小学生未満 1,100円
*レトロアート館の入館料込み
●レトロアート館
2022年にオープン。昭和~平成初期の懐かしの家電やおもちゃなどが約2500点展示。
【入館料】一般(高校生以上)500円、子ども(小・中学生)300円、小学生未満は無料
電話番号:0575-67-1870
営業時間:10:00-17:00
定休日:要確認
URL:https://samplekobo.com/
*2024年8月6日『よ~いドン!』の「いきなり!日帰りツアー」でも紹介されています。
郡上の名産などが100種類以上!視聴者プレゼント探し
しふくや
2023年5月にオープンしたお土産のセレクトショップ。
名産品の明宝ハムや栗きんとんなど1000種類以上のお土産が購入できる最新のお土産ショップ。
紹介された商品がこちら。
●特選味付けぽん酢 630円
利尻昆布&枕崎産かつお節のだしと柑橘果汁が合わさった上品な味わい。
●琥珀色のだし 1,400円
焼きあごや野菜の旨みを利かせた和風だし。チャーハンやパスタの隠し味としてもオススメ。
●明宝ハム 1,260円
国産豚100%使用。ぷりっぷりで肉肉しい食感。
●明宝トマトケチャップ スタンドパック 600円
●味噌松風 540円
白味噌を使用した甘くてしっとりした和風カステラ。
【プレゼントのキーワード】#腹へった
電話番号:090-3100-1182
営業時間:11:00-17:00(土日祝:10:00-17:00)
定休日:水曜
URL:https://www.instagram.com/shifukuya_0429/
#フットマップ #腹へった
と番組の感想をポスト!
抽選で5名様に【岐阜のお土産セット】をプレゼント♪
【申込期間】2025年2月8日(土)18時締切
*当選者にはフットマップ公式アカウントから連絡あり
地元で愛されるソウルフード”鶏ちゃん”
五石の鶏ちゃん 佐古尾商店
昭和34年(1959年)創業、焼き肉店兼鶏ちゃんの製造販売をしているお店。
“鶏ちゃん”とは鶏肉と野菜を味噌ダレで炒めた郡上のソウルフードのこと。
郡上には鶏ちゃんのお店が約20店舗あり、中でも佐古尾商店は「鶏ちゃん発祥のお店」とも言われていて、赤味噌ベースのニンニクが効いたタレが絡んだスタミナ満点の鶏ちゃんが味わえると人気。
●鶏ちゃん 2人前 1,000円
〆にうどん。
●うどん 1玉 200円
お持ち帰り&配送も可能!
晩御飯やBBQなどにオススメ。配送は代引きのみ対応とのこと。
電話番号:0575-88-2026
営業時間:9:00-18:00
定休日:水曜
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
[PR] クラブツーリズム 国内旅行
[PR] 国内・海外旅行はエイチ・アイ・エス
▼関西テレビ「フットマップ」
土曜日 18:30~19:00
出演:フットボールアワー(後藤輝基、岩尾望) 田中友梨奈(関西テレビアナウンサー)
ゲスト:ロングコートダディ(堂前透、兎)