帰れマンデー】「高尾山」で絶品グルメ&開運アイテムを探す旅(2025/2/3)

記事内に広告が含まれています。

2025年2月3日放送の『帰れマンデー見っけ隊!!』は世界有数の登山者数を誇る「高尾山」で絶品グルメ&開運アイテム探し! ゲストは笹野高史&タイムマシーン3号!果たして飲食店は見つかるのか?ゴールの山頂付近に位置する開運スポット「薬王院」を目指します!紹介された情報をまとめました!

[PR]

「高尾山」で絶品グルメ&開運アイテムを探す旅

今日の旅の舞台は、都心から約1時間で行ける東京都「高尾山」。ケーブルカーを使った超初心者ルートで巡る“絶品グルメ&開運アイテム探し”!

サンドイッチマンと一緒に旅をするのは、地元・八王子在住の俳優 笹野高史さんと、タイムマシーン3号の2人。

開始200mで酒まんじゅうを見つけ、店に吸い寄せられるサンド伊達…。にも関わらず「まんじゅう屋さんは見過ごせない」と、他に気になるまんじゅう屋さんへ、来た道を戻り立ち寄ることに!さらに、連日行列が絶えない「天狗焼き」に、熱々トロトロの「チーズタルト」、高尾山名物「とろろ」を使った絶品料理も!道中のご当地グルメにサンド伊達&タイム関、爆食兄弟の食欲が止まらない!

そして今回は飲食店探しに加え、開運アイテム探しも!“古民家を貫く 開運巨木のフルーツ”はどこに!? タコのような御神木の下にある“開運引っ張りだこ”とは一体どんなもの!?

旅のゴールは、山頂付近に位置する開運スポット「薬王院」。足腰が良くなるという “開運下駄”とは!?

果たして飲食店を見つけ、無事ゴールにたどり着くことができるのか!?

[PR]

今回は数ある登山ルートの中から、京王線「高尾山口駅」を出発し、飲食店を楽しみながら、ケーブルカーにも乗って、開運寺と名高い薬王院を目指す超初心者ルート。

まずは、山麓エリアでとろろ料理探し!
登山者に精をつけるため、さまざまなとろろの食べ方がされてきたという高尾山。どんなグルメに出会えるのか!?

古民家を貫く!開運巨木のフルーツ

高橋家

江戸時代末期から続く老舗蕎麦屋「高橋家」。
お店に入ってすぐのところには屋根を貫く形で柿の木が。この柿の木が生えている場所は、元々庭だった場所。増築する際、江戸時代から続くお店の守り神としてこの木を避けるように屋根を設置。縁起物として150年守られてきたんだそう。

●か~きぃ(干し柿)400円
●柿珠玉(柿のシャーベット)450円

髙橋家
住所:東京都八王子市高尾町2209髙橋家TOP最新情報お店のご案内メニュー団体様情報箱
電話番号:042-661-0010
営業時間:10:00-17:00/土日祝 10:00-17:30
定休日:不定休
URL:http://www.takahasiya.com/

名物とろろ料理

高尾山蕎麦 紅葉屋

明治27年創業の蕎麦屋「紅葉屋」。

●とろろ天ぷら 840円
粘りが強い千葉県多古町のやまといもを素揚げ。粘りが強いため、すりおろして団子にして揚げてもふわふわに。

高尾山蕎麦 紅葉屋 本店(もみじや)
住所:東京都八王子市高尾町2208
電話番号:042-661-2012
営業時間:10:30-15:30
定休日:火曜日
URL:https://www.momijiya-honten.com/

続いて、高尾山口駅から開運寺 薬王院を目指す“高尾山 超初心者ルート”、ケーブルカーに乗って次の中腹エリアへ!
探すグルメは八王子ラーメン。

八王子ラーメン

高尾山展望レストラン

標高488m地点にある「高尾山展望レストラン」。
晴れた日には東に筑波山や都心の街並み、さらに江の島や北には日光の山が一望できる絶景レストラン。

●八王子ラーメン 1,000円
しょうゆベースのスープに刻んだ生玉ねぎが特徴の名物・八王子ラーメン。

高尾山展望レストラン
住所:東京都八王子市高尾町2205
電話番号:042-655-8010
営業時間:13:00-19:30
定休日:要確認

まるでたこのような御神木!?開運ひっぱりだこ

たこ杉

高さ37m、樹齢およそ450年の杉の大木「たこ杉」。
その昔、参道の邪魔になるため、この木を伐採しようとしたところ、一夜にしてたこのように根が曲がり避けたといういい伝えから、道を開く開運の木として祀られている。

それにあやかって作られた「ひっぱり蛸」は、頭をなでて拝むと運を引き寄せ、仕事や人から引っ張りだこになるといわれている。

たこ杉
住所:東京都八王子市高尾町

足腰にご利益!?開運下駄お守り

高尾山薬王院

浄心門
浄心門の先は高尾山の聖域とされていて、動植物などあらゆる殺生が禁止されている

男坂
急な階段を上って先に進む“男坂”。階段数は人間の煩悩の数と同じ108段。「南無飯縄大権現(なむいづなだいごんげん)」と念じながら1段ずつ上がることで煩悩が1つずつ消えていくといわれている。

苦抜け門
くぐると煩悩から解放されるといわれる門

仏舎利塔
およそ100年前にタイの国王から授かったお釈迦様の骨が安置されている場所。
塔の周りにある100本の仏様の足元には100か所の神社やお寺の砂が集められていて、1周するとそれらをすべて回ったご利益を得るとされる知る人ぞ知る開運スポット。

開運下駄
全国からわざわざ多くの人が授かりに訪れるという開運下駄。天狗社に納めるとご利益があるんだそう。

高尾山薬王院
住所:東京都八王子市高尾町2177
電話番号:042-661-1115
URL:https://www.takaosan.or.jp/

その他、途中で立ち寄ったお店

千代乃家

●酒まんじゅう 160円
●そばだんご 170円

千代乃家(ちよのや)
住所:東京都八王子市高尾町2477
電話番号:042-661-4118
営業時間:10:00-16:30(要確認)
定休日:不定休
高尾さんかく堂

昨年(2024年)2月にオープンしたばかりの揚げたてドーナツ専門店。

●さんかくドーナツ(プレーン)490円

高尾さんかく堂
住所:東京都八王子市高尾町2219
電話番号:042-673-3750
営業時間:8:00-17:00
定休日:不定休
URL:https://www.sankakudo.jp/
有喜堂

高尾山 薬王院の参道にある創業125年の和菓子店。
この参道には100年以上前から旅館や蕎麦屋さんなどが立ち並んでいて、高尾山が近年、海外の旅行雑誌「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で京都や富士山と並び三つ星評価を得たことから、人気の観光スポットに。

●高尾まんじゅう 1個150円
1日に1万個売れたという人気商品。

有喜堂 本店(ゆうきどう)
住所:東京都八王子市高尾町2302
電話番号:042-661-0048
営業時間:9:00-17:00
定休日:要確認
URL:https://www.instagram.com/yukidouhonten_official/
手焼せんべい くし田

珍しい天日干しのおせんべいが食べられるお店。

●手焼き 天日干しせんべい 1枚200円
天日干しで干して乾燥させてから備長炭で焼いているため、ミネラルなどが多くなり、うま味成分も増すんだそう。

手焼せんべい くし田
住所:東京都八王子市高尾町2478
電話番号:042-667-5313
営業時間:要確認
定休日:要確認
URL:https://www.instagram.com/kushida_teyakisenbei/
高尾山 天狗屋

高尾山で最も行列ができると噂の超人気グルメ「天狗焼」。

●天狗焼 250円
烏天狗がモチーフ。北海道産の黒大豆を使った甘さ控えめの餡が入っている。

●高尾山チーズタルト 300円

高尾山 天狗屋
住所:東京都八王子市高尾町2181
電話番号:0426-65-7015
営業時間:要確認
定休日:要確認
権現茶屋

●黒ごま茶屋 400円
●ごま味噌田楽 500円

権現茶屋
住所:東京都八王子市高尾町2177
電話番号:0426-61-2361
営業時間:10:00-15:30(土日:9:30-16:30)
定休日:なし

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


[PR] クラブツーリズム 国内旅行

東京の宿(ホテル・旅館)を探す

[PR] 国内・海外旅行はエイチ・アイ・エス

その他紹介された「東京エリア」の情報

↓帰れマンデー見っけ隊で紹介された「東京」エリアの情報はこちら↓

【帰れマンデー】バスサンド「東京・奥多摩」ゴールは断崖絶壁に建つ絶景カフェ(2023/10/16)
帰れマンデー見っけ隊【バスサンド】2023年10月16日放送の『帰れマンデー見っけ隊!!』は秘境路線バスに乗って飲食店を見つける旅「バスサンド」。舞台は、大自然が多く残る東京都の秘境・奥多摩町!ゲストは初代相棒・亀山薫こと寺脇康文&ロバート・秋山竜次!果たして飲食店は見つかるのか...
【帰れマンデー】トゥクトゥク秘境旅「東京・檜原村」神7スポット情報まとめ(2022/10/17)
2022年10月17日放送の『帰れマンデー見っけ隊!!』はトゥクトゥク秘境旅!「村人達が絶対行って欲しい神7スポット」をトゥクトゥクで全部巡るまで帰れない!舞台は離島を除く東京都唯一の村・檜原村!ゲストは女優・菜々緒&新日本プロレスのエース オカダ・カズチカ!紹介された情報をまと...
【帰れマンデー】バスサンド「東京・奥多摩」倖田來未&キンプリ神宮寺&ずん飯尾
帰れマンデー見っけ隊【バスサンド】2021年5月10日放送の『帰れマンデー見っけ隊!!』は秘境路線バスに乗って飲食店を見つける旅「バスサンド」。舞台は若い人の移住人気No.1という東京・奥多摩!サンドイッチマンと一緒に旅をするのは倖田來未&King&Prince神宮寺&ずん飯尾!...
【帰れマンデー】お寿司屋さんを探す旅「東京・奥多摩」藤原紀香&工藤阿須加&朝日奈央(2020/11/9)
2020年11月9日放送の『帰れマンデー見っけ隊!!』は人気企画「すし歩き」!お寿司屋さんを探す過酷旅「東京・奥多摩」編。ゲストは藤原紀香&工藤阿須加&朝日奈央。Go Toトラベルでも話題の東京・奥多摩の秘境で見つけたのは絶品寿司の数々!紹介された情報をまとめました。海なし秘境で...
【帰れマンデー】バスサンド「東京の大秘境・檜原村」大谷亮平&渡辺直美
帰れマンデー見っけ隊【バスサンド】2018年7月16日放送の『帰れマンデー見っけ隊!!』は秘境路線バスに乗って飲食店を見つける旅「バスサンド」。舞台は東京の大秘境・檜原村!サンドイッチマンと一緒に旅をするのは大谷亮平&渡辺直美!果たして飲食店は見つかるのか?ゴールには東京最奥地に...

[PR]



テレビ朝日「帰れマンデー見っけ隊!!」
月曜日19時00分~
出演:サンドウィッチマン
ゲスト:笹野高史、タイムマシーン3号

タイトルとURLをコピーしました